どうもこんにちは ダイノです
僕はグランブルファンタジー(以下グラブル)を現役で4年半以上プレイしています
ここではグラブルを始めた初心者の
- 何から手をつければいいかわからない
- ゲームの効率的な進め方を知りたい
- とにかく初めましてすぎてわからん
こういった悩みを解決するために
最短でかつ効率的に超初心者を脱する方法
をお伝えしていきます
それではどうぞ
まずはじめに「このゲームの目的」
このゲームは基本的に「ボスを何度も周回してSSR武器を集める」のが普段の目的となるゲームとなっています
何はともあれ快適にグラブルを楽しむためには「ある程度の強さ」が必要です
なので、何もない初心者の内はとにかく「武器・キャラ・ジョブ」等を集めてボス周回の準備をするのが最優先となります
ここから先はその準備方法を説明していきます
メインストーリーを進めよう!

まずはメインストーリーを進めていきましょう
メインストーリーを進めることである程度のキャラクター・SSR武器を入手できます
マイページ画面からクエストを選択しましょう

クエスト選択画面です
第1章だけは普通にクリアする必要があるので、ここだけはささっと進めちゃいましょう

第2章からはストーリースキップ機能が使えるようになり、一括してストーリーを進められる上に道中の報酬も全て受け取ることができます
もちろんメインストーリーはグラブルの最も楽しい部分のひとつなので、じっくり読みたい方は第1章と同じ要領でコツコツ進めていきましょう

とりあえずは28章までクリアすることをオススメします
それで一番最初に必要な要素が大体開放されるので
続きが気になる方はスキップ機能でいける最後の79章まで一気に進めても大丈夫です

スキップ機能を使ってもダイジェストで大まかなあらすじを教えてくれるので安心!
ジョブ:ダークフェンサーを目指そう!

ここからは経験値やランクポイントも溜まるため、真っ先に取るべきジョブを説明しておきます
クラスⅢジョブであるダークフェンサーが初心者には最も使いやすく、ボス戦に強いです!
まずはこのジョブを目指していきます

グラブルでは下位のジョブをマスターすることでより上位のジョブにクラスチェンジすることができます
まずはクラスⅠから始めてクラスⅢのダークフェンサーを目指していきます
クラスⅣやEXはダークフェンサーよりもさらに先の話になるので、この場では一旦置いておきます

まずはクラスⅠのジョブ「ナイト・プリースト・エンハンサー」の3種類をマスターしていきます

ジョブをマスターするにはクエストで経験値を獲得してジョブをレベル20(MAX)にする必要があります
最速でダークフェンサーを取得するために、これからのクエスト周回をする前にまだマスターしていないジョブを確認してジョブチェンジしておきましょう

クラスⅠが終わったらクラスⅡに移行し、「フォートレス・アルカナソード」を取得し、引き続きレベルを上げてマスターしていきましょう

クラスⅠ「ナイト・プリースト・エンハンサー」
クラスⅡ「フォートレス・アルカナソード」
以上5種類がマスターできたらダークフェンサーが取得できます!
他のコンテンツよりも比較的時間がかかるので、序盤から意識してジョブを育てていきましょう!
パネルミッションも進めよう!

パネルミッションではグラブルの基礎的な操作方法を学びつつ報酬を受け取ることができます!
プレイしていれば勝手に項目が達成されるので、気づいたらこの画面が出てきて人多いんじゃないでしょうか

マイページ画面のキャンペーンから飛ぶことができます

一番最後の報酬には「SSRキャラ武器確定チケット」もあるため、操作を学びつつ早めに進めていきましょう!
サイドストーリーでキャラを増やそう!

サイドストーリーとは過去開催されたイベントを常設で設置してあるコンテンツのことです
難易度が低めで、初心者プレイヤーでも攻略しやすいのが特徴です
序盤はここでSSR武器やキャラクターを揃えていきます

マイページのキャンペーンから簡単に飛べます
クエスト画面の島移動からも移動することが可能です

まず初心者がやるべきなのは
- ラブライブ!サンシャイン!!
- ラブライブ!
- プリンセス・コネクト
- コードギアス
以上4つの過去のコラボイベントを進めることです

この各コラボイベントではストーリーを読む・クエストを攻略するだけでSSRキャラが3体ずつ入手できます!
まずは全てのストーリーを読んで8体のSSRキャラを揃えましょう!読むだけなら自身の戦力は関係ありません!
戦力が増えてきたらクエストに挑戦し、残りの4キャラもゲットしよう!
「ラブライブ!」コラボだけは「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボをクリアすると開放されます
属性ごとにパーティを組もう

サイドストーリーやガチャである程度キャラを入手できたら属性ごとにパーティを組みましょう
グラブルではバラバラの属性で戦えるのは残念ながら最序盤だけです
上の画像のような編成はSSRキャラが多く一見良さそうに見えますが、これでは全く火力が出ません…

この画像のようにひとつの属性でキャラ・武器・召喚石をまとめたパーティが最も強く、火力が伸びていきます
火なら火属性だけ、水なら水属性だけと編成をこの段階で組みなおしましょう

武器も可能な限り属性を合わせましょう!
この段階では「武器おまかせ装備」を使って「攻撃力重視」で各属性を組んでいけば大丈夫!
それでもこの段階では全ての属性を完璧に組みなおすことはできないと思います
まずは一番手持ちが充実してそうな属性をひとつ組んでみるところから始めましょう!
騎空団に入ろう!

騎空団とはいわゆるギルドのようなユーザー同士のグループです
入っておくだけで様々な恩恵を得られるため、グラブルではほぼ全ユーザーがどこかしらの騎空団に所属しています
ゲーム内からでも探せますがTwitterや攻略サイトの掲示板から探す方が自分に合った騎空団を探しやすいため、まずはそれらで団員募集を検索してみましょう
まとめ
大体これらのことができたら「ボス周回の準備」が整っているため、超初心者は脱出できています
ここからはメインストーリーやサイドストーリーを進めながら序盤の島のHARDボス攻略を目指すとよいでしょう
▽おすすめなゲーム設定はこちら▽
▽記事がよかったら「いいね!」をお願いします!▽
コメント